ブログ引っ越しのお知らせ |
長く使ってきたこのブログですが
2017年春をもって
引っ越ししました
新blog
「ありのままのあなたで生きる」
http://flowering-g.jp/yoko-blog/
引き続き
今ここにある真実の愛に出逢う道を
お伝えしていきます
ブックマークしてくださいね♡
泉谷陽子
ご案内
floweringセラピー
http://flowering-g.jp armonica http://armonica-g.jp ◆メルマガ始めました! 【大人の愛の見つけ方】 無料特典プレゼント中です♪ http://www.flowering-g.jp/mailmagazine.html ◆問合せ・お申込み先 http://flowering-g.jp/mailform/contact.html カテゴリ
以前の記事
2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2013年 02月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
2017年 02月 23日
長く使ってきたこのブログですが 2017年春をもって 引っ越ししました 新blog 「ありのままのあなたで生きる」 http://flowering-g.jp/yoko-blog/ 引き続き 今ここにある真実の愛に出逢う道を お伝えしていきます ブックマークしてくださいね♡ 泉谷陽子 ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2017-02-23 15:15
| お知らせ
2017年 02月 23日
ご訪問ありがとうございます♪
兵庫県の宝塚市でセラピーと庭づくりを通して あなたの花を咲かせるお手伝いをしている 泉谷(イズタニ)陽子です 自分に正直になって 内側から湧く「好き」を大切にしていこう 安心できる場所は 今ここにある あなたのパワーを取り戻して あなたの中の情熱に火をつけます♡ armonica 泉谷陽子 プロフィール ホームぺージはこちらです floweringセラピー http://flowering-g.jp/ armonica http://armonica-g.jp/ ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2017-02-23 15:00
| お知らせ
2017年 01月 26日
人は二元性の世界で苦しみを体験します 二元性を言い換えれば 善と悪の戦い です 「わたしが正しい あなたが間違っている」 「わたしのほうが優れている」 「あなたはダメだ」 このような思考の判断で お互いをジャッジしています いくら自分が正しいと思っていても ジャッジメントのエネルギーにあるとき 人は安心してはいません 恐れや怒り 不安 不足感の中にいます そしてこのジャッジメントを超えて 幸せになりたくて いろいろ頑張るんですね でも善と悪の戦いの中にいる限り 癒されることはないんです あなたが良くなっても 相手も良くなっても また違う良くないものを探して ジャッジするんです 常に 良くないものを見つけて 相手を変えようとするんです ジャッジメントを超える 唯一の生き方は 今ここにあること とてもシンプルです 本当にそれだけ でもあまりにもシンプルで 頭はこれが理解できません ![]() 今ここにあるとき あなたは誰でもありません 過去も 未来も 今ここにはありません 年齢・性別・国籍・職業・考え方・・ etc これら外側のすべては消えて ただここに存在します 変えるべきことは なにもないんです 外側のことで 互いを批判することは 本当に残念です 頭の作り出す思い込みの世界から出て 今ここにいれば ジャッジのエネルギーから抜け出します ただ 受容のエネルギーに満たされます 不足感から行動する世界ではなく 内側の情熱から行動する世界へと シフトしていきます 「ありのままの自分」とは 不足感をもつ自分ではないんです 今ここにあることが あなたを内なる愛に繋げます ありのままで愛し愛されることが 可能になるのです ![]() どうかストーリーから出て 目の前の花や木々たちと一緒にいてください 鳥の声や雲の動きを感じてください 地球上のあらゆるものが あなたを今ここに誘っています しっかり目を覚まして気づいてくださいね 愛は いつもここにあります
http://www.flowering-g.jp/news_topics/news_workshop2017205.html
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2017-01-26 09:41
| 今ここにある
2017年 01月 13日
「被害者の自分はもう嫌!」といいながら
またそのパターンに入ってしまうこと 多いですよね 気が付けば わたしが ○○できないのは ○○のせいだ ○○されるから わたしは○○になってしまう と口にしていませんか? もういい加減 誰かや 何かのせいで 自分を我慢させることは やめませんか? いつまでも 他者のせいで 自分がやりたいことができなくていいのですか? 自分が心地よいことを邪魔されてもいいのですか? 外側を理由にして 自分を制限し変えようとすることをやめない限り 被害者の人生は抜け出せません どんな小さなことでもいいから まずは 自分を満たしましょう 「今日 ケーキを作りたい!」 と思うのなら 作って完成させましょう 「今日 映画が見たい!」 と思うのなら 時間を作って見に行きましょう それもハードルが高いのなら もっと下げてくださいね 一人ゆっくりコーヒーを飲む こんなことから始めてみるのもいいですね とにかく あなた自身が願うことを完了させてあげること 言い換えれば エゴを満たしてあげるんです エゴは満たされた体験がなければ 成熟していきません いつまでも「くれくれ坊主」です 被害者の根底には 「不足感」「もっと欲しい」 という欲求があるんですね その不足感を他者からもらおうとするから 被害者になります ![]() 幼い子供の頃 自分を満たすことはできなかったでしょう でも 大人になった今 あなたを自分で満たすことは可能です! 誰かのために何かをするもの素敵なことだけど まずは 自分を満たしてあげましょう 毎日 こんなに頑張っているんだもん 無視したら あなた自身が悲しむのは当然ですよ^^ 自分のための 小さな一日一善 積み重ねましょう 「隠れた被害者意識から抜け出すために」 http://isness.exblog.jp/27206858/
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2017-01-13 09:44
| あなた自身であること
2016年 12月 27日
「やり方」ではなく
「あり方」を追求することが わたしたちのお伝えしていることです やり方と あり方の違いはよく do と be で説明しますね やり方は 行動 doing です あり方は 存在 being です やり方は ほんとうに何通りもあるんですよ ケースバイケース どれが その人にとって最適なのかは 本人にしかわからない いえ 本人にもわからないんです やってみるしかないのね でも そのやり方を選ぶときに 自己否定があると 違ったことになります 自分がだめだから 自分が不足だから もしくは この現状が足りないから その発想でやり方を選択して 行動(do) を起こすと 結局苦しいことになるんです 自分らしくできなくなっていく どんどん 自分ではない何かに なっていくんです 欲しいものからずれていくんです ![]() でも 「どうありたいか」 がわかっていて その在り方に留まっていれば ぶれると すぐにわかります 「この違和感 自分は違うほうに向かっているな」 と 気づき 自分に戻ってこられます どうしてそんな風にぶれてしまったのか・・ 自分にあった不足感にも気づきます 迷ってもいい ぶれてもいい ただ またここにいる自分に戻ってくることが あなたを 本当に生かしてくれるんです あなたを生かすやり方は あり方の上に成り立ちます あなたが「今ここにあること」が それを可能にします 自分の軸 自分のホーム それがあって 内なる衝動・想いから行動することが 可能になります これは 揺るぎない生き方になっていきます ![]() 冬は自分に留まるにはいい季節ですね 今ここにあることを 意識しやすいです 外側のハウツーではなく 「自分はどうありたいのか」 「本当に欲しいものは何か」 新しい春に向けて 今いちど 静かに見つめてみませんか
本当の愛に出会いたい人
わたしたちのリトリートにお越しください もうメルマガ読者さんで満席なのですが 一般の枠を2名追加募集します
詳細はこちら http://flowering-g.jp/news_topics/news_retreat2017_1.html
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-12-27 12:08
| 今ここにある
2016年 12月 18日
この頃 ネットで流れてくる記事を読んでいると 「目覚めた意識」と繋がり始めた方が 増えているように感じます 「本質にふれる体験」とでも言うのでしょうか 男性なら 「悟り」や「一瞥」の体験と いうのかもしれません わたし自身も 2006年に庭で ワンネスの体験をしてから 何度か深い意識と繋がりました その体験が特別なことと 頭は捉えがちですが 「大切なのは その体験ではなく 目覚めた意識で生きることだ」 と 教えてくれたマスターが わたしにいたことは とても恵まれていたと思います ![]() 素晴らしいワンネスを感じたあとは 現実に生きにくくなるんです あまりにも違うから 地上の天国をみたのに 些細なことでも争う人たち・・ わかり合えず 傷つけ合う・・ そんなエネルギーにふれることは 体験の前より 苦しいことになるかもしれない ここで どこまで自分に踏ん張って 内側を見つめられるかが大切です それを助けてくれるのが 【今ここにある】 というあり方 愛である本質をもつわたしたちは 「聖なるいのち」 であると同時に 一人の人間です 一人の女 一人の男 です 人間としての 欲求 欲望 よりよく生きて幸せになりたいと 願うのは 当然のこと すべてが愛だとわかっても 個人レベルの幸せと 自由を求める権利も 同時にあるんです 怒りや 悲しみなどの感情も 湧くんです すべては わいて通り過ぎて行く 愛が深くなればなるほど 感受する痛みも大きくなってしまう時期も プロセスの中であります 一足飛びの変容は ないんですね 地道に 自分に正直に生きることで 未熟なところも 一歩ずつ成熟していく 成長するためには 自分を外に表現して 体験していくしかないということを わたし自身も この10年で痛感しました ![]() 完璧である必要はないんです それよりも 正直に そのときできることを 精一杯生きていく 間違ってもいい 失敗してもいい そこから得るものを 体験することで わたしたちは 自分を知っていくんです 心ないジャッジを受けたとき 選択に迷ったとき わたしを支えてくれた言葉 すべての人は あるがままでいる権利があります みんな自由な存在です あなたは あなた自身であっていい どんなときも あなたが あなたの味方でいてください 自然に映し出される あなたを感じてください それを貫いたなら 本質の愛と あなたの個性が融合した 素敵なものがどんどん創造されます♡ このことを宇宙は わたしたちに体験させたいんだと 壮大な愛を感じるこの頃です 必要な人に届きますように 陽子
本当の愛に出会いたい人
ぜひわたしたちのリトリートにお越しください もうメルマガ読者さんで満席なのですが 一般の枠を2名追加募集します
詳細はこちら http://flowering-g.jp/news_topics/news_retreat2017_1.html
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-12-18 19:03
| あなた自身であること
2016年 12月 16日
素直な自分を見せることは怖い でも残りの人生 もう頭の声に惑わされたくない! 抑えてきたものを解放して あなたの「本当の声」に出逢おう 自然と輝き溢れだし 美しくなる 陽子&光平と共に過ごす2泊3日の六甲山リトリート 詳細はこちら http://flowering-g.jp/news_topics/news_retreat2017_1.html ![]() 日常から離れて3日間 心静かにあなた自身と一緒にいる時間をもちませんか? 忙しい毎日 現実を生きることに 頭はフル回転しています 「もっとよりよく生きたい」と願うあまり 自分の心の声から 離れていってしまっていませんか? 本当の願いをわかっていると ぶれることはありません もし揺れても また戻ってこられます 本当の願いを知っていると 少しのことは妥協して譲れます しなやかな軸ができるんです 残りの人生 自分自身とともに 心も喜ぶ毎日を過ごしましょう 本当の豊かさって 物質だけじゃない でも 理想だけでは生きられない 現実に根差した愛であるあなたを生きましょう そのためのあり方をお伝えします ■日時 1月21日(土)~23日(月) ■会場 六甲スカイヴィラ http://skyvilla.jp/ ![]() 詳細はこちら http://flowering-g.jp/news_topics/news_retreat2017_1.html 現在メルマガ会員さんで定員になっていますが 特別に一般の方の枠を2名だけ募集します ピンとこられた方 お申込みお待ちしています 12/20まで早期割引があります あなたの中にある 本当の声に出逢いましょう あなたが来るのを ずっと待っています floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-12-16 11:45
| お知らせ
2016年 12月 06日
〇〇された と感じる時ありますよね
ジャッジされた 押し付けられた 支配された 命令された やらされている・・・ 数限りないワードがあります これらは 潜在意識にある 被害者意識が作りだすものです 自分を生きているつもりでも 無意識で 相手に合せて生きてしまっているとき 〇〇された と感じて苦しくなるのです 苦しくなるとき それは チャンス! あなたが あなたらしくいられない ってこと 欲しくないものを手にしている ってことです 痛みが弱いと 人はそれを意識化するのが難しい なんとなーく 気が付けば そのまま流されてしまうからね だからこそ苦しみは 自分を取り戻すチャンスなんです^^ 「被害者」という言葉を出すと みんな 「もうそれ嫌です! やめたいです!!」 って言うんです でも また 被害者の自分の役割に いつの間にかはまってしまっている・・ うまくいかないのを 相手のせいにしてしまう それはどうしてだと思いますか? 〇〇された・・ という状況が起きる時 まずは そこに起きる感情に気づきましょう そして次は あなたの中に どんなことが起きているのか 意識的になってみましょう 相手との距離はどうでしょうか? 相手に何を見ていますか? 相手にどう見られたいと思っていますか? 承認を求めていますか? 共感を求めていますか? そして あなたが本当に欲しいものは何でしょうか? ![]() 本当に欲しいものをわかっている人は 幸いです これがどれだけ難しいことか。。 だからこそ 欲しくないものを得ていることは チャンスなんです そのことを どう乗り越えるのか ここが本当に欲しいものに出逢うための鍵です 〇〇された という 欲しくないものを手にしたとき 自分の感情を見つめることは 必要です でも そこに閉じこもっていると 被害者から抜け出すことはできません 感情を感じたあと あなたが どうしたいのか? これを 行動に移すことができて あなたは 自分の人生を生きることができるようになるんです 相手に対して NO と言うこともできます その場を 立ち去ることもできます 「わたしは傷つきました」「わたしはこれは嫌です」 と きっぱり表現することもできます 「わたしは 〇〇が欲しいです」 と伝えることもできます これらの行為ができない限り 被害者の人生を生きることになります ジャッジメントされる恐れから 抜け出せないんです NO や 拒絶 の行為で自分を守ることが 自分の人生を生きる移行のプロセスで必要です そんなお試しが来ている人が 今多いのではないでしょうか ![]() 「あなたはどうしたいの?」 宇宙は何度でも人生の中で 問いかけてくれます 何度でも チャンスをくれます 最初 NOを言うことはドキドキします でも一度言ってみてください 相手を拒絶しても 自分を守ってみてください わたしは わたしのためにここにいる 周りに合わせてばかりいた人が このあり方を育てるためには 必要なプロセスです ◆あなたの中の愛に出逢いたいあなたへ◆ メルマガ登録 お待ちしています 【お互いが自立して愛で生きる 大人のパートナーシップを育むための7つの秘訣】 無料特典プレゼント中です♪ http://www.flowering-g.jp/mailmagazine.html floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-12-06 17:41
| 表現すること
2016年 11月 28日
嫌なことがあったとき
なぜ苦しくなるのか? それは 「欲しくないものを得ているから」 ですよね これは一見辛いけれど実は 欲しいものを手にするチャンス なんです でもそれは 今浮上している ネガティブな感情を感じられてこそ可能になること 今回はどうやって ネガティブな感情を感じたらいいのかを お伝えしますね 見えない感情のことを言葉で伝えることは とても難しいのですが わたしも心を尽くしますので みなさんも 頭ではなく ハートで受け取っていただけたら嬉しいです ![]() ============================ ステップ1 安心できるスペースを確保すること ============================ 感情はとても繊細です なんとかしょうとすると 固くなって閉ざしてしまいます まずは あなた自身が 安心できる 独りのスペースで リラックスしてください とはいえ ネガティブな感情が湧いているとき 心からリラックスはできないですよね それはわかります その中でもベストを尽くして 自分が緊張しないですむ状態を作ってください 好きな部屋 (車やお風呂でもOKです) 好きな音楽 好きな香り 好きな花 そんなものが あなたを助けてくれます♪ ================= 感じようとすると起きること ================= 安心できる場所で 目を閉じて 深呼吸してください 辛いとき 息をしていることすら忘れちゃうもんね まずは 自分が生きていることを確認しましょう(笑) シリアスになると 感情は暴走します そして あなたを巻き込みます こうなると 感情を感じることができなくなります 必要なのは 感じられるスペースです すべて 過去のことなのです 今のあなたが 過去の出来事を見つめている 過去のことに関連する感情を感じている この意識を忘れないでね そして 感情を感じようとするとき 一番厄介なのが 「頭の声」 です 例えば・・ 誰かの言動に怒りが湧きます すると 「怒っちゃいけない」 と瞬時に頭が反応して たくみに怒りを抑えるってことないですか? あの人も いい人だし いつもよくしてくれるんだ こうなるのは わたしが悪いんだ わたしさえ我慢したらいんだ なんていう頭の声がそうですね これは全部感情を抑圧するための 頭の優しさであり トリックです それに惑わされずに 怒りだけを感じて その怒りの声を表現させてあげます これは 相手にぶつけるということではなく あなた自身が 一人で行うことです 感情は子供っぽいものです 理論的ではないんです 理論がくると 感情はとたんにひっこみます 感情を感じようとすると 湧き上がる頭の声いろいろ 思考がめぐり始めたら 感情を感じることを 避けようとしていることに 気がついてくださいね 頭はどうしても 感情を感じることを 回避したくなるのです なぜなら 頭は分析・判断するのが得意だからです ここが自分一人で感じることが 難しいポイントですね 無理なときは 感じることをやめましょう まだ準備ができていないのかもしれない 感情には 「必ず 感じるから もう少し待っていてね」 と 頭の声には 「わたしは感じても大丈夫だよ」 と 声をかけることで いったん力を抜きましょう =========================== ステップ2 湧いてくる感情に寄り添います =========================== 自分が安心できるスペースを確保したなら 湧き上がる感情に寄り添います そのときに人は 無意識に感情をなくそうとします でも そのアプローチは必ず失敗します なくそうとしないこと ただ寄り添うこと この気持ちが大切です 感情はあなたではありません あなたの中に湧いたエネルギーです 怒りをため込むから 怒った人になる 哀しみをため込むから 哀しんでいる人になる ただ 感情の動きを見ていてください どんな風に暴れたいのか 何を表現したいのか それをあなたが見守っていられたなら 感情はあなたを通り抜けていきます どんな感情も ここに表現される権利があります あなたにわかって欲しいんです 感情に対する操作を一切やめて 感情に寄り添えたとき はじめて 感情は流れます =========================== ギフト♡ ネガティブな感情の下にある宝物 =========================== 感情が流れたとき はじめて 自分がいかに辛かったのかが 自分でわかるんです 言葉にすれば薄っぺらいですが 今のあなたが 過去のあなたの気持ちをわかってあげることが 一番の癒しです 頭で理解するのではなく 本当に心が動き 内側からの深い理解が訪れるとき 大きな歓びに包まれます 誰かに理解を求めることが必要でなくなります 「わたしが わたしをわかっている」 この感覚が内側から湧くと どんな感じがするか 想像できますか? 言葉にならない安心感に包まれます 「あぁ わたしはわたしでいいんだ」 ということが 本当に腑に落ちます それくらい ネガティブな感情の声を聞くことの ギフトは素晴らしいのです こうやって 自分と繋がることは 自分を信頼すること 自信に繋がります その信頼ができると 「わたしは〇〇が欲しい」 という声が 自然とどんどんあがってきます 自分が欲しいものを知ることは 楽しいこと! ここからが ワクワクの道に繋がって行くんです♪ まずは あなた自身が 自分の感情を感じられるようになってくださいね 自分の人生を生きるための 大切な大切なステップです ![]() 実はこのステップ 一人でするのは難しいんです 「頭ではわかっているのだけれど なかなかできませんでした」 とクライアントさんから聞きます どうしても 頭の声や考えに巻き込まれて 自己分析してしまうんですね これでは 感情は残ってしまい また同じパターンの出来事を引き寄せてしまいます わたしたちのセッションで 「はじめて体験できました!」 と笑顔になられます 自分で自分の感情を感じられるようになるためには 一つのあり方が必要です しっかり身につけたい方には 三か月・半年のコースをご用意していますので お問合せくださいね ◆あなたの中の愛に出逢いたいあなたへ◆ メルマガ登録 お待ちしています 【お互いが自立して愛で生きる 大人のパートナーシップを育むための7つの秘訣】 無料特典プレゼント中です♪ http://www.flowering-g.jp/mailmagazine.html floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-11-28 16:49
| 感情
2016年 11月 10日
floweringセラピーの 半年間のコース が、湧いてくるようになりました。 元夫には、伝えたことはなかった。 そんな気持ちに ならなかったから。 子どもたちに、大好きと言うのすら 詰まるときがあった。 自分がクリアになるほど 自然と湧いてくる。 ありがとう と あいしてる が溢れて カフェでひとり泣きました。 溢れて溢れて ウズウズして、 伝えることができました。 「拒絶されたり戸惑われたら嫌だ…怖い…」と エゴっちが守ろうとしてくれたけれど、 そこも越えて。 自分から湧いたものを素直に受けとめて表現できた、 その喜びが いちばん大きかったです。 自分が喜んでいるのが、とても嬉しい。 もっともっと、自分にその気持ちを味わってもらいたい。 わたしが わたしを しあわせにします。
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-11-10 07:29
| ご感想
2016年 11月 05日
「本当は自分はどうしたいんだろ?」 その問いかけを 過去のわたしもずっとしてきました そんな時 つい考え過ぎてしまう・・ でも 考えてもしたいことが見つかったことはない 見つかるどころか 考えることで どんどん 思考のループにはいって 疲れてしまいます 緊張がとけない 眠れない 頭が痛い 楽しくない こんな状態になりますね やりたいことを知ることは ワクワクすることなのに 眉間に皺がよっているようでは 手にできるはずはない と 今ならわかります 違和感は感じるけれど どうしていいかわからないと いっそう 苦しくなりますね ![]() つい考えてしまう これはどうしてだと思いますか? 問題を知りたいから よりよく生きたいから 状況を変えたいから いろいろありますね わたしは 考えてしまう一番の原因は 「感情を感じたくないから」 だと確信しています これはエゴっちの 幼いわたしたちへの想いやりなのです 感情を感じることが まだ幼くて辛すぎた 少年・少女を守るために エゴっちは 考えて策を出してくれました それは 幼い頃にはとても役立ったのです だから こうやって今ここにあなたはいます でもこれらはすべて過去のパターンです 今あなたは 少年・少女のままでしょうか? まだ自分の感情を感じることが 怖いですか? まだこの問題の根本を見つめることが 嫌ですか? 今一度 自分に聞いてみてください わたしはどうしたいの? ここを超えたいのか このままでいいのか 本心を感じてみてください Yes or No これなら 直観的にわかるはず この状況を超えて あるがままの自分を生きたい ここに Yes であるならば ここから下を読んでくださいね ![]() 本当に自分が望んでいることを知るためには 3つの鍵 があります 「感情を感じること」 「エゴっちと仲良くなること」 「今ここにあること」 この記事にすべてを書くことはできませんが 発信している ブログやメルマガ、HPを読んでくださると エッセンスが伝わると思います まずは 今ここにいて 自分を感じてみてください 「自分の感情の責任がとれる人と とれない人の違い」 でも書きましたが 自分の感情の責任をとれると 自分軸で生きられるようになります 何かに不必要に怯えることもなくなります カテゴリ「感情」 も参考にしてみてくださいね 本当の自分を知りたくて こんなにも日々 切磋琢磨するわたしたち 本当に美しい姿だね 「よりよく生きたい」 この願いに 宇宙は必ず応えてくれている 宇宙のクリエイティブな応援を 今ここにいて キャッチしてね なかなかの変化球ですが それが受け取れるようになると 人生はとてもダイナミックに そして 愛溢れる日々に なっていきます♡
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-11-05 08:24
| 今ここにある
2016年 10月 17日
「自分の感情の責任をとる」ことは
まだまだわからない人のほうが多いので 自分自身はこのスタンスで生活していても 相手からぶつけられることがあります 先日 二人から怒りをぶつけられました 知人なら少しは気持ちを調えていたのですが 肉親だったので わたしもちょっと油断していて 突然やってきたパンチにびっくり! 久しぶりの感覚でした とりあえず 言い分を聞いていたんだけれど まったく出口のない不毛な会話に 「わたしに怒りをぶつけないで あなたは何を望んでいるの?」 と伝えました でも感情に飲みこまれている人にはまったく通じず・・・ それでも しばらく会話を試みたのですが 被害者意識満載の人とは 話になりません わたしも自分の意見を押し付ける気持ちはないので 「どうぞ 自分がしたいようにしてください」 と 言うことしかできませんでした でも そういう姿勢は 感情で絡まりたい人には 冷たくうつるのかもしれません ![]() どれだけ冷たいと思われても 感情で人と絡まりあうような 関係にはなりたくない そんな時間はもったいない でもその出来事から数日の間は わたしも もやもや・・ 「自分はどうしたいのか?」 わたし自身に問い続けました 感情をぶつけられて感じた 「怒り」や「悲しみ」は 感じると流れていきます でも そのあと 「自分は何を選択するのか?」 わかり合えないままでいいのか? そもそもわかり合うとは何だろう? そんな葛藤もありながら 今は 相手を信頼して放置しています 助けが必要なら 何か言ってくるだろう 今のわたしには できることは 何もない 言いたいことは伝えたので 相手が受け取っていなかったとしても わたしの中で この出来事は完了していることを確認しました ![]() 今ここにいない相手と関わる辛さは 正直今もあります 話す場所・次元が違うから 相手は相手で 絡まっていかないわたしがもどかしいでしょう わたしを理解できなくて 辛いのだと思います でも何を選ぶのかは 本当に 自由なんです それが 親と子であったとしても 男と女であったとしても その自由を奪われることに わたしの魂は耐えられないようです その都度 自分はどうありたいのか? 何を選びたいのか? を 問いかけるだけ わたしは わたしのためにここにいる 心が決まれば あとはことが起きます 神様にお願いすることもありますね わたしには このことをどうすることもできません 願いは ○○です でも あとは お任せします どんなことも受けいれます と 自分に嘘をついた言葉かけよりも 今ここにいる自分に正直であることを わたしは選択します
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-10-17 16:13
| 感情
2016年 10月 05日
「責任をとる」 という言葉に
重さを感じる人は多い この言葉ほど トリッキーな言葉はない 人によって 価値観の違いが あらわれるところだからね じゃあ 責任をとらないって どういうことなんだろう? 起きたことを 人のせいにする 起きたことと 向き合わない 起きたことから 逃げる つまり 起きたことに 意識的に関わろうとしない または 起きたことに無意識である とういこと だから「責任を持つ」ということは 「起きたことに 意識的になって 対応する」 ということ シンプルだよね その出来事に対して どうするのが一番いいのか 自分には何ができるのか 何ができないのか それを正直に見極めて 対応する 必要なことを行動する ![]() 相手があることなら 向き合って話す必要があるね でも 相手が感情論になっている場合 そこは冷静になってもらわなければいけない 多くの場合 この感情論をぶつけられるのが辛くて 「責任をとる」という言葉にプレッシャーを感じる わたしは 「相手の感情の責任はとらなくていい」 というスタンスをとっている 完璧な人はいない 間違うことも 勘違いすることもある ミスをすることもある それに気づいたとき 謝り 対応するのが責任の範囲 それでも 相手の怒りがおさまらないのであれば 相手のジャッジがきついのであれば そこは相手の問題 過去の抑圧したものまで こちらに向けられるのは 違う話 あなた自身が 自分に湧く感情を 自分のものとみとめ 感じることを いつも実践していれば 相手の感情には 巻き込まれなくなる 感情を感じられる人は 自分の足で立つことができる だから 起きることに対して 無意識に反応するのではなく 意識的に対応する ことができるんだ これが 「責任を持って生きる」 ということではないかな ![]() 責任をとるということは 起きることを 全部自分で背負うということじゃないよ 人間だもの できることと できないことがあるのは当たり前 正直になって 自分の力に偽ることなく 行動すること だからこそ 自分を知ることは とても大切だよね 自分の力を知ること できること できないこと やりたいこと やりたくないこと ここと向き合うことが 責任をとることに繋がる まず意識したいことは 「自分の感情の責任をとる」ということ そして 「自分を知る」ということ この責任を果たすことが 一人のいのちとしての責任なんだ ◆メルマガ好評です! 【大人の愛の見つけ方】 自立して生き 愛し愛されるパートナシップを育もう http://www.flowering-g.jp/mailmagazine.html 無料特典プレゼントしています♪ floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-10-05 08:04
| 人間関係
2016年 09月 19日
今日は少し辛口です
心が弱っている方は読まないほうがいいかも(笑) あなたが自分にしている たくさんの理由づけ それがあなたが自分を発揮することの ストッパーになっていることに 気づいているかな? 「今じゃない」 じゃあ いつなの? 「今忙しくて」 時間はつくれます 「子供が・・ 夫/妻が・・ 両親が・・」 家族を言い訳の道具にしないでね 「お金がなくて」 勇気がないだけじゃないの? これ わたし自身が体験したことなので 言ってます そのときは 精一杯 こんな風に理由づけしてたけれど ある瞬間 「やっぱりここを進むしかない!」 と決めたとき これがすべて言い訳だったことに気づいたから 心を決めると 道は開けます 無理だと諦めているうちは 無理なの よくお金が欲しければ まず使おう っていうでしょう これは少々乱暴だと思うけれど ある意味あっているのです そこに 「心決め」 があると 事は動くから これを決めたからには その前のステップをやり切る! 「必ずやる!」 という意識が全く違う 人生の質があがるよ もしあなたが 何かをできない理由にして 前に進むことを諦めているのなら もう一度 自分に聞いてみてね 「本当にこれがいいの?」 ってね 「これでいい」 じゃないよ 「これがいい」 と思えているのか 「自分らしく」 とか 「自分のペースで」 とかは 時には 逃げ場になります 自分を発揮することを諦めていると 陥るのが 「もっと自分にはできるはずだ」 という思い これが 認めてもらえない悔しさや 報われない想いになって やってくる 過去の痛みを癒しても 残る悔しさがあるのなら それは あなたが 今さらに 「立ち上がって進め!」 と 教えてくれている 誰もあなたを止めたりしない あなたを止めているのは あなた自身なんだ 本当に 今のこれがいいの? 自分を思う存分発揮していたら 人の行動や 人からの評価は 気にならなくなるよ 人が怖い人は 自分の力を恐れているんだね あなたを生きることを 諦めないで♡ ◆メルマガ始めました! 【大人の愛の見つけ方】 http://www.flowering-g.jp/mailmagazine.html 無料特典プレゼントしています♪ floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-09-19 09:04
| あなた自身であること
2016年 09月 02日
floweringセッション そして そのあとに
タロットセッションを受けたくださった方が 感想を送ってくださいました セッションのあと さっそく現実にいろんな変化が起きて 願いへの前進が始まっておられるようです! ************** すばらしい時間をともに過ごしてくださったお二人に 最大限の感謝を込めて、以下当日の感想です。 あっという間に、核心をすっとすくい上げていただいて、 また、いつの間にか、胸の詰まりがさらりと水に流れていった… 長い長い、本当に長かった助走期間も、 少なからず影響しているの 後から振り返ると、floweringセラピーは、そんな魔法のような時間でした。 どこにも無理がなく、自然で、恣意的なことも一切ない。 自分の内側から、自然に湧き上がってきた言葉が口をついて出て、 そのたびに、「あぁ、これだったのか…」と全身全霊が納得する… あたたかな陽子さんと可憐なお花に導かれて、気がついたら 「今ここ」にいました。 意地っ張りの見栄っ張り、意固地で頑固な私が、 安心して武装解除して、ただそのまま、 私のままでいさせてもらえたこと、 これがどれほどの癒しと解放を私に与えてくれたかは、 翌日、翌々日の私の行動の変化(しかも我知らずの変化)に表れています。 背中に羽が生えたかのように、軽く足を蹴ったら、 そのまま空に飛び出していけるのではないかと思うくらいの、 この解放感。 長らく、「私の苦しみは誰にもわからない」というあきらめと、 「私の苦しみを誰かにわかってもらいたい」という執着を 抱えて生きてきました。 陽子さんはきっと、 「私はただ私のまま、そこにいただけ」とおっしゃるのでしょうし、 実際そうなのだと思いますが、 わかってもらえた、 受けとめてもらえたという、 この魂が息を吹き返すような安堵感は、 たぶん一生の宝物です。 光平さんのタロットは、とてもリアリティがあって、 しっかりホールドしてもらいつつ、一歩前に踏み出せるように、 背中をそっと押し出してもらっているような、 そんな印象がありました。 おためごかしではない、説得力のある「本当の」言葉が、 光平さんの口から流れ出てきて、 そのままその流れに(いい意味で)巻き込まれていきそうな感じもあり、 実際、現実的にその流れが来たような感触もあって、 この素早さに驚いています。 これから、陽子さんがメールに書いてくださった 「癒しを超えた新しい創造」と「お試し」を迎えることになるのだろうなと、 そして今後、自分自身でも自分の道案内ができるように、 その方法を教わろうと思っています。 お二人から、とても大きなギフトをいただきました。 本当にありがとうございます。 ************** ![]() 「今までいろんなことをやってきたけれど こんな風に感情が流れたのは初めてです」 と わたしたちのセッションを受けて 多くの方が口にされます 感情解放のワークは散々やってきた でも うまくいかなかった 表現できなかった 辛かった と よく聞きます そうなんです 感情は無理やり解放しようとしても ダメなんです 余計につらいだけです 必要なことは 「安心できる場であるということ」 そして それを支えるのは 「今ここにある」 という あなたに寄り添うホールド力です 頭の知識を 実際に使えるようになるためにも この感覚を体験しにきてください わたしたちがサポートします あなたが望むなら その感情は 必ず 流れますよ^^ 自分の感情を感じられるようになると 人生のあらゆる側面が豊かになります 「自分の感情の責任がとれる人と とれない人の違い」 http://isness.exblog.jp/25597279/ 「自分の感情の責任がとれるようになると パートナーシップも変化する」 http://isness.exblog.jp/25606849/ 【セッションメニューはこちらです】 http://flowering-g.jp/menu/index.html お申込みフォームより ご希望のメニュー・ご希望の日程3候補を ご記入の上 ご連絡ください http://www.flowering-g.jp/mailform/contact.html リピーターの方はメールでけっこうです♪ ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-09-02 18:00
| ご感想
2016年 08月 25日
自分にとって望まないことが起きると ![]() もう一方で 望まないことが起きたなら 自分を責める気持ちなく 自分を顧みることは必要です あなたは足りなくない でも 相手も足りなくない という心で 起きていることを見ること それが知性です 欲しいものは得られていないかもしれない でも 今ここにあるものはなんだろう? 相手も起きることも 限りなく わたしたちの内側を写しだしています それを謙虚さと素直さで見つめることができたなら あなたは必ず素敵に進化します どうせ・・ だって・・ でも・・ と言うのは あなたの中の癒されていないチャイルドさん これでは素直になることは 難しいね 自分を責めるのではなく 顧みる 変容の鍵はここにあります 不足感はあなたの責じゃない でも不足感を充たす鍵は あなたの中にあるんだよ
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-25 16:26
| あなた自身であること
2016年 08月 17日
わたしには かつてなかなか流れていかない痛みがありました
解放された今 それを思いだすのは難しいくらいなのですが 体験をお話しします 自分を見つめるプロセスの中で 怒りや悲しみを見つめていくと どうしても 赤ん坊のときに行き当たる なぜかはわからないけれど とにかく そう感じる 何度も繰り返し そう感じるので 自分の感覚を信じることにしました 長男の出産で実家に帰っていた時見つけた わたしの赤ちゃん日記 母と父が わたしの出産前後のいろいろを綴っていました どんな風に誕生したか その経緯を読んで ショックだったことを覚えています 誕生日を決めて 促進剤を打って産んだとありました それでも陣痛が起きなくて 何度も注射して ようやく生まれたという経緯 また 母子別室を奨励していた病院だったので 生まれてすぐに母親と離れ しかも 夜の授乳はなしだったとか・・ 泣いたけれどあげなかった話や なかなか泣き止まない子だったとか・・ 自分も母親になって夜の授乳をしていたので かなりびっくり あぁ・・ と自分の感じてきたことと繋がって 自分のチャイルドさんをしっかり抱きしめてあげました 何度もその様子がわたしに浮上してきて そのたびに抱きしめてあげました だんだん癒されて 自分の誕生数やホロスコープの傾向からも この日に生まれることも この両親を選んだことも わたしの選択だったんだな と腑に落ちていったのですが 理屈にならない寂しさが なかなかなくならなくてね どうしたもんだろな~ なんて思っていたときに 光平のダンスメディテーションを体験したの ダンスメディテーションは踊ることがメインではなく 呼吸や めちゃくちゃ言葉を発したり いろんな段階を経てから 踊ることに入っていきます だから踊るときは 「もうどうにでもなれ~」て 心境になっていて 人がどう見ているとか 気にならない それに目をつぶっているので そこも安心 わたしもどちらかというと 踊ることが苦手です (でもそれも だんだん気にならなくなってきたけどね) 初めて体験したワークのめちゃくちゃ言葉のときに 突然 わたしの中の赤ん坊が泣きだした 言葉にならない声で 生まれたばかりの赤ん坊が いっぱい泣いた 声を出しながら わたしもいっぱい涙が流れた 寝転がって 赤ん坊になって泣いた 数分くらいたったかな ぱたりと静寂になった あぁ 終わった。。。 そのあとの瞑想は とても静かで深かった それ以来 わたしの中で泣いている赤ん坊の映像は 湧いてこなくなったの ダンスメディテーションは不思議なことが起こります 自分のものとは思えない声が出たり 過去生のような映像が見える人もいる 踊るというよりも 体が動きたいように 動かしてあげるだけ 頭の制限をとっぱえるとても貴重なワークです 何かが浮上するとは限らない 期待はしないでください 期待すると頭がすごく動いてしまうから ただ起きることに 体をまかせてください 「踊るのが苦手だから 申し込みを悩んでいます」 という声があったので わたしの体験を書いてみました 参考になれば嬉しいです 赤ん坊の頃の体験が わたしを 「あるがままで生きたい」 という衝動に かきたてさせるのかもしれません その学びをするために こんな体験をえらんできた魂なんだと思うのです ●ダンスメディテーション参加者の方の感想 全てが初めての体験でしたが、ダンス瞑想の際の その後も、身体がとても軽やかです 参加して、本当に良かったです♡ ●ダンスメディテーションを体験してもらえるワークショップです
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-17 20:43
| ご感想
2016年 08月 14日
自分の感情の責任がとれる人は 一見何もしていないように見えるけれど 一人になって自己調整しています 自分を調える手段は人それぞれ 瞑想 ボディーワーク 音楽 歌 踊り 絵 写真 自然を愉しむ などなど そうやって 自分の場所に還ることが習慣づいています だから 人といても 「自分は今どうだろう?」 この感覚といつも一緒にいます 自分の感情の起こりは すべて自分の中に 種があることをわかっているから 相手に絡みません 怒る出来事があったなら まず自分一人になって 怒りを感じます 相手に伝える必要があれば 丁寧に愛をもって伝えます もし 受け取ってもらえなくても その結果には執着しません それぞれに選択する権利があることを 知っているからです 批判されて凹むのなら 凹んだ気持ちを感じます 過去の出来事を思いだすかもしれません いろんな観念や思い込みにも気づきます というように自分の中に潜んでいる 批判への恐れに向き合います けして 相手のせいにしません かといって 批判される原因を自分のせいにして 自己否定するわけでもありません 物事をあるがままにみて 対応します ![]() 嫌なことには はっきりNOを言います 自分にとって心地よくない人や場所からは 自分から立ち去ります そのぶん 自分の大切にしたいことに エネルギーを注ぎます 自分軸で生きるとは こういうことです これは一見 自分を生きることで 恋愛には関係ないみたいだけれど 自分の感情の責任をとれるようになると 恋愛という愛情関係から それぞれが自由な存在である 愛を映し合う関わりへと 変容します ![]() 条件付けで繋がっていたパートナーシップから 互いが自立し 協力しあうパートナーシップへと 変容します だから 人生がどんどん豊かに 拡がるのです 恋愛につまづいている人は 相手を変えようとするのではなく あなたの中の痛みを見てあげましょう うまくいかないのは あなたが悪いわけじゃないのです あなたの中に 過去の抑圧した感情が 残っているだけです 過去のあなたの涙を 怒りを 今ここにいるあなたを通して 流してあげましょう 今ここに浮上してきたなら もう手放せます 過去に探しにいくと 巻き込まれて失敗します 感情は頭では自由になれないのです 今ここに ジャッジなくともにいてくれる存在が 必要です 感情についてさまざまな角度で お伝えしています http://isness.exblog.jp/i3/ 今この瞬間あなたに湧き上がる感情を 感じられるようになりましょう すると パートナーシップも いつの間にか改善されます お互いに映し合い 高め合い 助け合う二人へと変容します
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-14 10:50
| 感情
2016年 08月 12日
自分の感情を感じることができれば
自分の人生を生きられる それぞれが 自分の感情の責任をとることができれば 世の中はとても平和になるはずです 怒りがわけば 「ちょっと失礼」 とトイレに行って 一言叫ぶ 「ばかやろーー!」 以上 あとはすっきりお話しする みたいなことが 可能になってくる 自分の感情の責任をとれる人は いつも自分のコンディションに敏感です だから 心地よくないところに近寄らない 自分を大切にすることが どういうことかを知っている 自分の人生を 堂々と生きているのですね ![]() でも自分の感情の責任をとれない人は まず 自分の感情がわかりません 「今何を感じていますか?」 と聞くと状況を説明されます それは 「考え」であって「感情」ではないのです そしてそういう人の多くが 周りの人に感情をぶつけられています そしてそのことに気分を害しています 要は怒っているのです でも 自分の感情を感じることができないから (感じることを制限しているから) 自分の怒りに気づきません そしてどうして自分ばかりこんな目に合うんだろうと 状況を責めます こうなるのは 相手が悪い 仕事が悪い 友達が悪い・・ こうやって 被害者の人生ができていきます 被害者が嫌だ かっこ悪いと思う人は 自分が悪い という思考をもち 自分を責めます 強い自己否定です これも感情を感じないようにするトリックね 自分を責めるのは 一番不健全だからやめようね あなたは悪くない あなたは足りなくない ![]()
頭にあるマインドセットを 被害者の人生から 自分を生きる人生に変えることで 多少は気持ちの上で変化があるでしょう でも過去の感情を抑えている限り 自分の感情を感じることができないかぎり 恐れや不安はなくなりません また同じことを繰り返すの さぁ あなたも自分の感情を感じて 自由になりましょう 感情との付き合い方お伝えします 感情は頭で向き合うと 逃げていきます ストップがかかります 絶対的な安心で受容されることで はじめて 語りだすのです あなたの抑えてきた感情に 話させてあげましょう
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-12 14:46
| 感情
2016年 08月 08日
許すことは とてもパワフルな癒しを
あなたに起こしてくれる でもそれは 過去の怒りや痛みを解き放ったあとのこと 過ぎた出来事にまだ 違和感が残るのならば まずは自分に正直になって 寄り添ってあげてね 頭はいうの あの人には本当によくしてもらったから とてもいい人だから 怒りをもつなんて とんでもない 許しなさい 許せないのは わたしがいたらないから 悪いのは わたしのほう・・ でもね 腹がたつものはたつんだよ 嫌いなものは嫌い 嫌は嫌 たとえ相手が神様だったとしても 怒りはしっかり表現される権利があるんだ 一人になって 言ってね 注:人にはぶつけないように あなたに還ってきます 〇〇〇のバカヤロー! わたしに指図しないで! わたしを支配しないで! どうしてこんな目にあうの! わたしはあなたの為にここにいるんじゃない! あなたなんか 大っきらい! 今度わたしに命令したら 許さない!!! などなど (口悪くて 失礼しました・・ 笑) これは 怒りの声 あなたの声じゃないからね ![]() 怒りが言うことを信じない 感情のもつストーリーを信じ込まない これが感情と一体化しないコツ 感情がしたいようにするのを 今ここにいるあなたが見守っている 怒りの解放なんて 見ていたらなかなか面白い劇場なわけ 終わったあとすっきり爽快! 怒りが 敵を倒したヒーロー(ヒロイン!)になって すっくと大地に立つ かっこいいよね~ だから 怒りや感情のもつストーリーに シリアスにならないでね あなたの中の感情が 自由になって流れていったなら 過去は自然と消滅する ただ 感謝と許しが 自然と湧き上がる あなたの愛を通して それが表現される わたしは 今ここにいるよ あなたと出逢えて嬉しい 多くのことに気づかせてくれて ありがとう わたしは わたしを生きる あなたも あなたを生きてね あなたの幸せを 願っています
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-08 11:45
2016年 08月 05日
人はいろんな役割を持って生きている
職場で 家で 人間関係で テキパキ働くキレる人 なんでも自分でできる強い人 周りに気づかう優しい人 いい子ちゃんだったあなたは いい人になり いい妻/夫 いい母/父・・・ あぁ いい人なんて もうたくさん!! と時に叫びたくなるのは もう当然です^^ そんな時こそ デビル発動 一人になって 叫ぶんだよ でもこれがね 本当の自分じゃないことがわかっていれば 意識的に使いわけできるの 今は いいお母さん (ほんとはデビル 笑) でも仮面の外し方をもう忘れちゃている人もいっぱい 「あるがまま」 ってね 仮面をつけたあなたのままってことじゃないよ 仮面を外して 本当に素直な自分に還る場所 それが 今ここ 感動 勇気 愛 それが詰まっているところ そこを忘れて 仮面の自分に嫌悪したり ジャッジしたり うーん それってどうよ? 仮面を外せばいいだけなんだよ うまくいかないときは 深呼吸 一度 今ここの自分に還ってきてね ここでしか エネルギーは満たされない あるがままの自分で満たされたら 仮面をつけることを選べる どんな仮面にするかも選べる でも 抑えている怒りや 悲しみがたまってたら それを隠すために 仮面が脱げなくなっちゃう 泣いている顔 怒っている顔 見れらなくないもんね さぁ あなたは何を選ぶ? 仮面をつけたまま 感情を抑え続けるのか 感情を感じて 仮面を外すのか 仮面の下にはどんなあなたがいるんだろう? それを見つけてほしくて ずっとあなたは待っている まずは 自分で見つけてあげて 本当のあなたは こんなにも美しい 合わなくなった仮面はすてて 今のあなたにフィットするものを作ろう
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-05 08:39
| あなた自身であること
2016年 08月 01日
わたしたち 残念ながら結果を操作することはできない
だからワクワクもするし 怖くもある そもそも 結果って どの時点のことなんだろう? その行動の直後? それとも 死ぬとき? 選択して 行動したら 何かしら結果が現れる それが望むものでなかったことを 頭は想像して あれこれ考えてくれる 望むことが起きるのが 一番嬉しいものなんだけど それ以上のダイナミックなことが 起きる可能性もあるんだよ でもそれは 今すぐ手にはいらないこともあるんだ そこへ行く準備のために 今起きていることがあるんだ ![]() わたしたちの今の心模様を そして行き先を そして必ず 望むところにたどり着くようになっている その順路がね 頭が想像していることと ちょっと違うだけなの もし何かを隠していると 起きることは苦しくなる 正直にぶつかれば 必ず扉があく それだけのこと だから 結果を恐れないで とにかく 純粋な想いを外へと表現していこうよ 素直さは 一番エネルギーがのるんだ パワフルなの 人が心動くのは そんなとき あなたの放ったものが あなたに還ってくる それなら 何を放ちたい? ![]() あなたの中の情熱を 惜しみなく 表現して生きていこう いのちはそこに 幸せを感じるんだよ 表現することに恐れがあるのなら それは過去からのもの気づいて解放してあげよう
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-08-01 16:09
| 表現すること
2016年 07月 30日
やりたいことが見つかった
進みたい道が決まった そこに向かって進むとき いろんな材料を集める 人に出会い 知識や情報を手にする そこからは 常に選択しなきゃいけない これ と それ どっちを選ぶ? それぞれに いいところと 難しいところがある どっちがいいんだろうと悩む エゴさんとしては 完璧を目指したい 失敗したくない! (この人に失敗させたくない!) これが選択するときの 大きなポイントになっていませんか? 失敗しない = 傷つきたくない 損をしたくない 惨めになりたくない という防衛や恐れが 根底にあるんだよね それって やりたいことをしたい という最初の情熱と なんかずれていませんか? 恐れから 安全を選んでも もちろんいいの でももし 自分の中に違和感があるのなら それを一度見つめて欲しい わたしが本当に選びたいのはどっち? 結局 長~い目でみたら 行きつくところは同じなんだ もし今回何かを避けて通ったとしても・・ たとえば 言いたいことを言わない とか 自分を少し抑えたり 仮のもので納得させたり とか そんな選択をしたとしたら また先に 同じ壁がやってきて ここを超えなきゃ 前に進めなくなる 今の自分を表現するには どんな選択がぴったりなんだろう お金や 人間関係や 時間や いろんな制限はあったとしても その中でのベストを尽くす これがほんとにね 苦しみであり 素晴らしい体験なんだ ここを超えて 一歩上の欲しいものを手にしていく 自分を外へと表現して 創造していく 人生ほんとにありがたいね 「本当に欲しいものはなに?」 って問いかけ続けられるんだもん 迷うなら 真剣に迷って 自分と対話してね 避けたい方こそ 行きたい道だったり 怖い方ほど 惹かれる道だったりするから 人の心って 面白いね 迷い悩むことで自分を知っていく それが たまらなく素敵だと わたしは思うんだ エゴさん 完璧でなくていいからね 生きることを 一緒に楽しもう♡
■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-30 07:18
2016年 07月 28日
プライドとは 本来 自尊心
自分を尊ぶ心という意味だけれど プライドが邪魔をしているとき それはたんに頑固さになって 素直なあなたが表現されることを ストップしている 時に頑固さが道を貫く力となることもある それくらい 硬く強いエネルギー 頑固さとは 自分の正しさを証明したいから起きるもの 頑固な人と一緒にいると疲れるよね そう 本人も体も心もカチコチで どこかで限界を感じている でもね 頑固にならないで プライドを捨てろ と言って 簡単にできるものじゃない その奥にある 怒りを感じることが必要 「俺を認めろ」 「私を認めて」 もうこの一言に尽きるんだ あなたの中に 両親(特に母親)に認めてもらえなかった 少年/少女の怒りがあるはず 期待に応えようと一生懸命しても 認めてくれない親 言われるのは 批判やダメだしばかり 人と比べられる できないところばかり言われる 努力は見てもらえない 「どうして あるがままに受け入れてくれないんだ!!!」 繰り返される親の反応に すっかり心は固く閉ざす そうなると 人の言葉は素直に聞けなくなる 自分のやり方は正しいと ひたすら貫こうとする 頑固 傲慢 自尊心とはかけ離れた 自己防衛の手段なんだね そして自尊心の欠如は 依存をうむ 依存も根底には 承認欲求があるんだよね 「俺を認めて欲しい」 「そのままの私を受けいれて欲しい」 でもそうなってしまった根底には 傷ついた幼い少年/少女がいるんだ 彼らは何も悪くない これをやわらげられるのは 今ここにあるあなたの愛だけ あなたの中に怒りがあることを 受けいれよう そして 許し 解き放とう 怒りは悪者ではない やんちゃなエネルギー でも 隠して抑えていると 歪んでくるんだ 怒りを解き放ち あなたの情熱を実現するエネルギーに使おう 怒りが解放されたら 自然に力が湧いている 素直なあなたが表現される さあ 幼い頃の自分に言ってあげて あなたは素晴らしいよ よく頑張ったよ わたしは わかっているよ あなたのことを 大好きだよ って あなたが あなたを 認めていたら あなたが あなたを わかっていたら 何も証明する必要がなくなる ただ やりたいことを 素直に表現すればいいだけなんだ 欲しいものを欲しいって言っていいんだ 怒りを解き放って 笑顔になろう♡ floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp 感情を解放する http://flowering-g.jp/f_therapy/release_emotion.html ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-28 17:36
| インナーチャイルド
2016年 07月 26日
「誰も人を助けることはできない」 と
わたしはいつも書いているけれど それは人を見捨てるという意味ではなくて 「信頼する」 ということなんだ 救うことも 助けることも 本人にしかできないけれど その人の中にある 愛や強さや情熱を信頼して 見守ることはできる その人と 今ここに一緒にいることもできる 「一緒にいる」というのは ストーリーを共感することではない 一緒にいることで 安心や 穏やかさを分かち合うこと 一緒にいることで 本来の自分を思いだしてもらうこと 誰でも弱点があってね そこに反応するときは ストーリーの中の 「足りない自分」になってしまうもの そんな時 黙ってそばにいてくれる存在があることで 「本当の自分」を思いだすことができる 励ましの言葉も 慰めの言葉も アドバイスもいらない ただ あなたがいてくれるだけで ほっとする わたしたちが 人にしてあげられる最善のことは 一緒にいること どういうことか わからなかったら 木と一緒にいてみてね ただ黙って一緒にいるだけで 木々たちのここにある姿が あなたに正気を教えてくれる ![]() 誰かを助けたいと思うなら まず 自分と一緒にここにいてね あなたが あなたと一緒にここにいて 人のスペースを侵さないことが 相手を安心させるんだ あなたが あなたでいること あなたが あなたを生きていることが あなたを取り巻くスペースを 平和にするんだよ あなたが今ここにいること とってもシンプルなこと でも とっても貴重で かけがえのないこと ♡ ♡ ♡ そして わたしたちも 今ここに一緒にいるということを あなたに手渡したいと思って このブログを書いています でも言葉では伝えきれないものがある 体験してもらうことでしか手渡せない「今ここ」 セッションやワークショップに来てくださいね 「今ここにあるとは」 http://flowering-g.jp/f_therapy/imakoko.html floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-26 19:59
| あなた自身であること
2016年 07月 21日
セッションの悩みの入口が 感情をみていくと 「お母さん(お父さん)の言うことを聞かなきゃいけない」 というもの 子供のころ 好きなことしたら お母さんに怒られた
お母さんを傷つけたくないんだもん お母さんには笑っていて欲しい お母さんに 幸せでいて欲しい
お母さん お父さん が大好きなの
その無邪気さ これをまず 自分で感じ取って欲しい
パートナーとの間で いろんな人間関係で 本当は 自分の好きなようにしたいけれど 自分を主張することが どうしても出来なくて どうしてみんな わたしをわかってくれないの?!
嫌なら 「NO」といえばいいの 「あなたに従えません そう言えばいいだけ なのに言えないのは その人を怒らせたくない 怒られるのが怖い っていうのが根っこにあるんだよね 誰かを幸せにすることはできない だって 幸せって 外側にあるものじゃなくて 自分が感じ取るものだから 幸せの感度は 自分自身が育てるものだから
お父さんも 同じこと
周りの人は 何かを受け取るんだよ だからまずは あなたが幸せを感じられるように
それは否定しないでね ただそこに期待したり 自分を縛ったりすると
みんな自由な存在なんだ
じゃあ あなたは何を選びますか?
鎖を切って歩きだすことなのか 選択権は あなたにあるんだよ floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-21 17:20
2016年 07月 18日
幸せになるために
愛しあうために なりたい自分になるために 欲しいものを手にするために 人は日々何かを探す 探して見つけて でも 埋まらない不足感 これじゃない これじゃない 欲しいものはこれじゃない そのうちに 「わたしの頑張りは報われない」 という怒りすら感じる なんてこと ないですか? いろいろやって それなりに幸せなんだけど なにかが物足りないんです もっと自分を知りたいんです そんな気持ちの人もいるかもしれない たくさんの欲しいものはあるけれど 心の奥の奥にある たった一つの願い それは 一緒にいて欲しい この切実な願いが叶わないことが辛くて これを感じることさえも 封印してしまう ただ一緒にいることが こんなに得難い世の中になってしまったことが 残念ではあるけれど もう一度 ここを思いだそう 自分と一緒にいることから 始めよう あなたの中に あなたを待っている存在がある あなたに一緒にいて欲しいと訴えている その声を聞いてあげて あなたが あなた自身と一緒にいること それが 安心をつくる 誰かが あなたを安心させてくれるんじゃない あなたが あなたを安心させてあげるんだよ 今ここに自分と一緒にいる この力が育てられたら 現実に自分を発揮することも 誰かとのパートナーシップも どんどん開いていく あなたの花が咲いていく 今ここにいると 外側の自分が消えていく 安心して手放せていく そして出会う あなたという存在と 一つになる floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-18 09:37
2016年 07月 15日
心震えるような素敵な出来事
できることならずっとこのままでいたい。。 そう願っても 無情に時は動くもの いくら愛おしくても その出来事を あなたが持ち続けることはできない 持ち続けることで 過去に留まることになる あなたが進むことをフックするのは 過去の痛みだけじゃない 誰かとの素敵な思い出も あなたが それを握りしめていたならば あなたを過去に引き留める 今を生きたいですか? それとも そのまま過去にいたいですか? ◆ 女性は喪失感を強く持っているよう 大切なものを失った痛み 過去の痛みが 体にしみついて 大切なものを手にすることを拒否してしまう だって 失うことが怖いから 失う悲しみを味わうくらいなら もう何も愛したくない。。 たしかに 失うことはとても辛いこと でもそれはもう過去のことなんだよ 喪失感をしっかり感じて 今ここにあるものを 受け取ろう 幸せを感じよう そして 喪失感を感じることが怖くて しがみついている過去の素敵な思い出も そっと手放そう その出来事にうんと感謝して あなたのもとから 自由にしてあげよう ◆ いのちは絶えず変化している 今ここに また新しいいのちとの出逢いが起きている だから 同じところにとどまり続けることは 死を意味する 生きているかぎり 動くんだ 変わるんだ 去るものもあり 出逢う人もいる 秋になったら 木々たちの葉が落ちるように 春になったら 新しいが芽吹くように 移り変わるから 美しい 形あるもののはかなさを知っているからこそ 今ここにあるいのちが 愛おしい 過去に留まるのではなく 今ここにいて 今を体験しつくそう そうすれば やり残すことはなく ひとつずつ完了することができるから さぁ 過去の想い出を そっと手放そう そして いのちの循環に入っていこう いのち 生命のエネルギーは 今ここでしか感じられないもの floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-15 16:19
| 今ここにある
2016年 07月 14日
みなさん デビル発動しましたか^^
たくさんの方に読んでいただいたようで ありがとうございます 自分がどうしたいのかわからない① デビル発動 自分がどうしたいのかわからない② エゴの復活 自分のカラを破りたい 本音を言いたい そう願う方が多いんですね 内なるデビルの声を聞き始めると わたしって こんなに嫌な奴だったのね とびっくりするかも いつも仲良くしている友達にも 実はすごくむかむかして 不満もってたり いつもラブラブな相手にも 実は「くそーっ」 て思ってたり あるのよ そんな感情 だって人間なんだもん 人間を美化しないほうがいいよ さまざまな欲望を持っているのが人間です まず自分がそれを持っていることを認めよう そして そんな自分も受けいれよう 自分には正直であること それが一番 隠していると 嫉妬や怒り 扱いづらいエネルギーに振り回される 人を見て いらいら むかむか ざわざわ は 内側のデビルを抑えつけているから起きるのよ 自分が持っていることを認めたら 人のいろいろも 気にならなくなるんだよ デビルが発動して話だしたら 自分の中で対話する 言いたいこと言わしてあげて 暴れさせてあげる 批判なく黙って聞いてあげる ひとつひとつ それをめくっていくと デビルは怖いものでもなんでもなくなる 愉快で腕白な あなたの側面が動きだす それは あなたを外に打ち出す 強い味方になるの 内側の野獣を 飼いならすのはあなた自身 ![]() いのちの美しさっていうのは ブラックも ドロドロも ネガティブもポジティブもぜーんぶ含めて 生きていること 破壊も再生も起きる 生きる力 みんなに備わっているから 思い出そう 目を覚まそう 自分の壊したいカラ 打ち出したい自分 一度きりのこの人生 制限しているのは あなた自身の観念 過去の痛み そこに気づいて自由になろう あなたは あなた自身であっていいんだよ そのために 今ここに生まれてきたんだもん floweringセラピーはあなたの愛の扉を開きます http://flowering-g.jp ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-14 07:45
| あなた自身であること
2016年 07月 12日
去年の8月に開催したリトリートに参加してくれた方が
その後の変化を綴ってくれました リトリートのことを話してなくても 「強くなったね!」と よく言われるそうです 自分とのパートナーシップを確立しながらも 周りの人とのパートナシップにまたさらに 開いていく様子がとって嬉しい 今ここにある生活に浸透してくると 起きてること なかなかの長文ですが どれも具体的でわかりやすいです 参考になれば幸いです 必要な人に届きますように♡ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。* ◆被害者だった私から 人生の主人公である私になった 今まで、いろんなことに対して 「他人にやらされてる」感じがして不満だらけだった。 何で私ばっかり我慢しないといけない? 犠牲にならなきゃいけない? 被害者意識満載だった。 でも、それは他人のせいにして 責任を他人に持ってもらってたということだと気づいた。 他人のせいにしてたら自分で責任とらなくてよいから。 自分の人生の主導権を他人に明け渡していたんだ。 自分が自分の人生の主人公になる。 プラスなこともマイナスなこともすべて 自分の人生の責任は自分がとる! そう決めてから大きく動き出した。 ◆「自分はどうしたいのか?」と感じ続けることで どんどん素直な自分でいられるようになった 「今、自分がどう感じているか」「自分はどうしたいのか?」を 小さなことでも少し立ち止まって考えてみるようになった。 すると自分に嘘がつけなくなってきた。 嫌なことは体も拒否するようになってきて、 今までみたいに「我慢」「犠牲」ができなくなってきた。 次々とクリアにしなければいけないことがやってきて 「自分はどうしたいのか?」を試された。 そこに出す答えは、だんだんと「自分が本当に望むこと」に近づく。 他人のためとか 周りからみたらどうだろう?と考えなくなった。 自分の望む道を進む。 主人公は私、 いろんな選択肢の中からそれを選択したのは私、 その責任は自分がとるという覚悟。 私の人生だもの。誰が何と言おうと。 私は私を生きる という覚悟がどんどん強くなっていく。 怒りの発散の仕方も教えてもらったので 怒りを出すことに罪悪感がなくなってきた。 怒りの感情を感じ、適切に処理できるようになってきた。 ◆「自分の問題」か「相手(他人)の問題」なのかが 分けて考えられるようになった 他人が感じるべき感情を、 私までも一緒に感じてどうにかしなきゃ!って ごっちゃになってたのも、 自分と他人の感情の境界というものも少しずつわかってきた。 そして、他人が持つべき感情に 自分も巻き込まれなくてもよいということがわかってきた。 ◆人に委ねられるようになった 自分に対して素直に優しくなってくると、 他人に委ねたり頼ったり甘えたりすることが 出来るようになってきた。 「愛される」ことに許可を出せるようになった。 「どうせ私なんて」や「自分は嫌われてるんじゃないか?」 「こんか事言ったら離れていっちゃうんじゃないか?」という 不安と恐れがベースだったのが 「私は愛されてる」をベースに考えられるようになって、 裏を読んだりせず 素直にキャッチボールできるようになった。 結果にあまりとらわれずに、 とりあえず伝えることができるようになった。 好きな人に対して、 自分をオープンにさらけ出せるようになった。 ◆パートナーシップについて まずは自分自身とのパートナーシップありき。 自分が何を望み、何を感じているかをじっくりと感じる。 自分自身のこともわからないのに 他人のことなんてましてやわかるもわけないやん(笑) まずは「私はどうしたいの?」 「何を感じているの?」を丁寧に感じていく。 そしてその気づきを大切に、自分を大切にしてあげる。 そこを越えながらの他者とのパートナーシップ。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。* たった半年で 自分をオープンにしていくところまで 変容されていて かかわっているわたしたちも とても嬉しいです ここに向きあった彼女の覚悟は ぶれないとても強いものでした floweringセラピー http://flowering-g.jp/ ■
[PR]
#
by armonica_g
| 2016-07-12 07:41
| ご感想
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||